今回のテーマは「脱毛」
脱毛と言っても大きく2種類に分かれます「医療脱毛」と「美容脱毛」
これについては詳しく書かれている方が沢山いますのでここでは割愛しますので下記のリンクを参照して下さい
参考リンク:リゼクリニック
実は私も医療脱毛をしています
脱毛をしている現役介護士としての視点とSNSでの一時話題になった「介護脱毛」について介護脱毛は必要か、不要かを交えて紹介していきます
- 私の脱毛経緯紹介
- 脱毛した事で変わったこと
- 脱毛は必要なのか?
- 介護脱毛は必要か?
「私の脱毛」編
まずは私の、脱毛歴についてお話します
私は「メンズTBC」→「メンズリゼ」の順に2つの院に通い脱毛をしました
脱毛した理由
- ヒゲが濃い
- 剃り残しが気になる
- 剃った後の青みが気になる
- 剃る時間を短縮したい
- 毛が気になり長袖、長ズボンのみ選んでしまう
- 青ひげを見るたびに気持ちが落ちる
- 毎日のヒゲ剃りが面倒
脱毛した部位
- もみ上げ〜アゴ下
- ヒゲ3部位(ほほ、あご下、首下)
- 全身(VIOを含む) *VIO=陰部~お尻の割れ目
通院したクリニック
- メンズTCB(10年以上年昔)
- メンズリゼ(現在、通院中)
脱毛経験をしての感想
私は脱毛をして後悔は一切ありません!
むしろ脱毛して良かったと思います
ただ、圧倒的に知識が足りなくもっと、別の方法があったんじゃないかと後悔しています
事前にある程度の知識は必要だと感じました
そこで、私が通院した(している)クリニックのシステムや違いを紹介しますので参考にして後悔の無い脱毛クリニックを選んで下さい

体験談「メンズTBC」編
言わずと知れたTBCグループが展開するメンズTBC
*10年以上前の話ですので今とはシステムが違うと思います
初めて通ったのがメンズTBCです
はじめては、初回限定の価格で施術を受けました
施術前後に脱毛の流れや仕組みをDVDやスタッフの方から説明され受け術後にさらにスタッフと話し正式に申し込みました
当時、ヒゲが気になっていましたが、カウンセリングの結果「もみ上げ〜アゴ下」の脱毛を申し込みました
*私、身長が高い方なので相手から見て目に入りやすい部分がその辺りだとかで、横のラインをスッキリさせる事で相手の受ける印象が変わると説明を受けました
- 照射する針一本◯◯円との値段設定
- 月1回程の通院
- 施術は予約制
- ヒゲは少し生えてある状態での通院
- 1回の施術は1時間程度
- 術後にセルフケアも必要(専用の物を購入)
- メンバーカードがあり金額でランクアップ
- プランの残りが分かりずらい
- 追加契約がしつこい
- 追加契約時にセルフケア用品も必要以上に進めてきた
- ケアの為とエステも契約させようとしてきた
- 術後のセルフケアが面倒
- 医師が居ないので医療的ケアがない
体験談「メンズリゼ」編
通院中のメンズリゼ
こちらでは「全身+VIO」「ヒゲ セレクト3部位」を受けています
下半身の毛が気になり1部位を脱毛して1っカ所だけ薄くなっても変だしどうせ、脱毛するなら全身をやってしまえと思い契約をしました
ヒゲは追加で新しく契約しました
- 料金形態が明瞭
- 1部位は約3ヶ月おにき照射
- 施術後は予約制
- 1回の施術後は30分~1時間程
- 何処の店舗でも予約がとれる
- 施術前の剃毛は自分でしっかり行う
- 麻酔は笑気麻酔と麻酔クリームの2種類から選べる
- 医師が居るので照射後、肌トラブルがあれば相談可能
- 術後のセルフケア必要(自分で用意する)
- プラン消化後の脱毛も一回は安くなる(条件付き)
- 施術につての保証がある(条件付き)
- 麻酔希望する場合は都度、追加で支払い
- 麻酔クリームは1時間前に塗る必要がある(手元に無いと来院すして1時間待機)
- 予約の3時間前までにキャンセルしないと自分の持っている枠が1つ消費される
- 1月先までの予約しか取ない
- 予約が取りづらい(特に土曜・日曜)
- 剃毛が甘いと照射時間が短くなる(再度の通院)
TBC・リゼに通ってみて&小ネタ集
①スタッフの方に聞いた話
- 1回の施術で約10%の脱毛が期待できる
- 骨が近い部位や、毛が濃い(ヒゲ、VIO、関節、胸毛など)部位は痛みが出やすい
- 麻酔クリームは広げない、厚く塗ったほうが痛みが出にくい
- 部位によるが麻酔を使う人は全体の半々くらい
*1回で10%の脱毛ですが、10回で終わるのでは無く毛量により回数は変化しますのであくまで目安です
②メンズTBCでの体験
- 追加契約の勧誘がしつこい
- プランの回数が少なくなると帰りに別室に呼ばれ追加契約を進められます
- いいお値段の自宅専用ケア用品(冷却用のジェル、パック)がある
③メンズリゼの体験
- 医師がいるので病院と同じの軟膏が渡される
- 自宅でのケアは「保湿」のみ
- 皮膚トラブルあれば異常があれば相談、渡された軟膏で対応
- しつこい追加の勧誘無し
- 料金表が見やすい
④1回の施術事の間隔
ヒゲは毎月、受診できました
1回の施術ごとに約3ヶ月の間隔を開けます
*回数を重ねるとある程度生え揃ってからの受診を促されます
⑤痛がでやすい部位
一般的には「毛の濃い部位」、「骨が近い部位」と言われています
実際に私が体験して痛かった部位
- 鼻した
- 胸毛
- VIO全部
- 骨に近い部位(手首、膝)
*個人的には「鼻下」や「身体の正中線」に近い部位が痛みが強かったです
⑥機械も違う
脱毛に使用する機械も種類があり「全身」に使う機械と「ヒゲ+VIO」に使う機械は別物です
痛みが出やすいのがYAG(ヤグ)レーザー「ヒゲ+VIO」に使う機械です
なんでも、毛の濃さが違うので奥までしっかりと届く為に強いレーザーがでます
「痛み」もありますが、レーザーの照射になるので「熱」も感じます
共に、施術日、翌日まで患部に熱を持っています
~身体に使用する機械~
コンビニとかにあるレジのバーコードを読み取る機械を身体に当て身体を沿うようにしながらレーザーのを照射します
~YAG(ヤグ)レーザー「ヒゲ+VIO」~
印鑑を押すように一カ所、一カ所ずらしながら照射されます
針で刺された様に感じます
⑦スタッフの違い
~TBC編~
- 受付 :(メイン)女性、(たまに)男性
- 説明(勧誘):(メイン)女性、(たまに)男性
- 施術 :(ヒゲ脱毛)全て女性でした、(同院内でした顔のエステ)女性
*男性スタッフはたまにしか見かけません出した
~リゼ編~
- 受付 :(メイン)女性、(たまに)男性
- 説明(勧誘):女性(勧誘は受けてない)
- 施術 :(身体)女性、男性 (ヒゲ)男性 (VIO)男性
*男性、女性スタッフは同じくらい居る印象です
*VIOは男性スタッフが対応してくれます(実際に受けたスタッフは全て男性でした)
*下半身の施術時は、ビキニ+紐パンの様な使い捨てのパンツを2重に履いて露出しないようになっていますが、男性スタッフの時はタオルで隠されるだけの時もありました
*追加の契約を相談した時に、このプランの方が費用を抑えられますとしっかりと相談に乗ってくれました
⑧施術直後の肌(毛)
「赤み」「腫れ」がでる場合あります
*私の場合は殆ど出ませんでしたし、出ても1日で落ち着きました
~TBC編~(ヒゲ)
〇1本1本脱毛されているので効果はその場ででます
〇その日に実感できるのがいい所です
~リゼ~(身体、VIO、ヒゲ)
〇施術後は肌が引っ張られてる感覚が数日あります
〇施術後1~2週間で毛が抜け落ちてきます
*自然に抜け落ちるのを待つのが基本ですが、引っ張るとっスと抜けて気持ちいです
*身体の施術後は肌がツルツルの為、服を着る時の違和感が凄かった
*夏場は毛が無いので腕で温度を感じにくい
*経験談ですが抜け落ちる頃の毛はいつもより濃くなっている気がするので気にする人は日程を調整した方がいいです
介護脱毛とは?
SNSで流行った「介護脱毛」
凄い流行っていましたね
介護を受ける方、介護を受けるかもしれない方、年配の方が介護者の為に脱毛をする行為です
介護を受ける側やそのご家族などの気遣い、思いやりで生まれた言葉です
現役介護士から
私は施設に勤めている介護士です
介護士の視点からするとムダ毛は無い方がいいです
理由
- 毛が絡まる
- 排泄物が絡まると処理が大変
主な理由は処理が大変な所ですね
施設ではオムツの方も一定数いるので忙しい時にこれに出会うと時間が足りなくなり焦ってしまいます
介護脱毛は必要か?
A.本人の意思に任せる
私の脱毛に対する考え方は「なりたい自分になる為の手段」だと思っていますので、無理に周りと合わせず脱毛をしなくていいと思います
脱毛をするきっかけも様々だと思いますが誰かの為で無く自分の為にして欲しいです
現場の介護士は毛が絡むのには慣れていますので気にしなくて大丈夫です!
「将来介護が必要になったら脱毛をしたほうがいい?」と悩む必要はないです自分の為になるなら脱毛してもいいと思います

まとめ
申し込む前にこれは決めて!!
①覚悟
脱毛ですが、大前提「痛い」です
麻酔が用意している所もありますが無痛では無いので、ある程度の痛みは覚悟が必要です
②ゴール(終了するポイント)
自身の毛量にもよると思いますが脱毛を始める前に終わり(ゴール)をどの程度にするかをしっかり決めて申し込むのが大切です
大きい金額になりますので目標(ゴール)は決めて申し込んで下さい
私は初めゴールを決めず脱毛していたのでだらだらと追加で契約して金額が増えてしまう時期がありました
*今の目標は「ツルツルでは無く毛量を減らしたい」にして脱毛をしています
「TBC」「リゼ」に通ってみて
私が「メンズTBC」→「メンズリゼ」に乗り換えた理由ですが
「メンズTBC」は①勧誘がしつこい②料金形態が不明瞭③スタッフの対応で納得できない事があった(内容は伏せます)があります
「メンズリゼ」に関してはそのような理由も無く満足しています
又、リゼのメリットとして全国どこのクリニックでも施術を受けられるのがいい点でした
予約が取りずらいと口コミも見ますが、都市部なら別のクリニックまで足を延ばせば以外と希望する日時に受けられるので不便は感じませんでした
決して「メンズTBC」を批判している分けでは無く、私には「メンズリゼ」が合ったていただけの話です
通院していた時代も違うのでただ、私が体験した内容を紹介しました
2つのクリニックに通って違いを感じたからこそ「自分が納得できた脱毛」というゴールにたどり着くまでの「道」(クリニック選び、脱毛の範囲、回数など)を歩くにはある程度の知識が必要になると強く感じました
この記事を読まれいるのは少しでも脱毛に興味がある方だと思います
金額もそれなりに掛かるので(HPに記載してある所が多いです)費用や効果を感じたいのであればしっかり調べ、なりたい自分の希望に沿う効果が得られるクリニックを選んで下さい
おまけ(リアル感想+体験談)
TBC
目標:なし(だらだら続けてしまった)
部位:もみ上げ~あご下
回数:不明(覚えてません)
効果:あり。他部位に比べ毛の生えてくる箇所がへりヒゲ剃りも該当部位の髭剃りが凄くラク
リゼ
目標:減毛(薄くする)
部位:ヒゲ3部位、全身、VIO
回数:各5回
効果:あり。薄くなり濃さも減ってきて毛が細く柔らかくなった感じです