
公開2日目に鑑賞してきた「ジュラシックワールド/新たなる支配者」について書いて行きます
公式サイトはこちら
初見でも楽しめるか?
楽しめます!!
私はシリーズ全制覇していますが前作の記憶はほぼ忘れてしまいましたが楽しく鑑賞できましたので予備知識無く見れます
作中の人間関係も本編を見ていれば何となく関係性はわかります
映画館の状況
公開2日目+言わずもがなの超大作なので満員でした
男女比
6:4比率で男性がやや多い印象
特に私の様なソロ勢の殆どは男性でした
感想①ネタバレ無し
最近は映画館での鑑賞料金も上がりましたね
その分、各映画館では特定の日、曜日に安く鑑賞できる様に企業努力をされています
鑑賞する側としては、ファーストデイ、レディースデイ、会員が安くなる日などを上手く使い少しでもお手頃に鑑賞したいものですよね
折角、高い料金を払い鑑賞するなら外れは見たくないと思いますがこの「ジュラシックワールド」は絶対に外れ無し面白いです
シリーズを見た事がある人ならこの作品も絶対に見ながら引き込まれます
恐竜が出てくるときの高揚感、命の危機が迫っている時の緊張感どれをとっても裏切りません!
私は俳優・女優に詳しくはありませんが歴代の俳優・女優が出ている所もこの作品の大きな見どころの一つだと思います
この作品は自宅のTVでは無く映画館のスクリーンで見てこそだと思うので配信、レンタルを待つのでは無く映画館で見て欲しいと思います
「4DX」・「IMAX」で上映していますがご自身の見たい見て下さい
私は、字幕で鑑賞しました
ここからネタバレ
注意
ここからネタバレ
注意
ここからネタバレを書いて行きますのでここから先はネタバレが大丈夫な人が先へ進んで下さい
感想②ネタバレあり
シリーズ通して「遺伝子」がキーワードになっていますが今作も遺伝子が大きなカギになっています
前作で恐竜を管理に失敗し全世界にが恐竜が広がってしまいました
人類は恐竜の居る生活に慣れ初め、恐竜との共生の道を進むのか別の道を進むのかを選択するときに立たされていました
その中で遺伝子操作されたとある生物の大量発生
とある生物を放置すれば人類の食糧飢饉が遠くない未来に来てしまう
原因の究明と証拠を押さえる為、ジュラシックパーク世代がとある研究所に潜入
ジュラシックワールド世代も遺伝子操作によってできた子ども達を守るために研究所に潜入します
実は同じ研究所にそれぞれの目的の為に潜入します
潜入中もそれぞれの視点でストーリーが展開し後半の共闘シーンまでは違う物語を同時に鑑賞している感じがして飽きずに鑑賞できました
又、毎シリーズ最強最悪な恐竜として登場していたティラノサウルス今作も登場します
ですが、今作では別の恐竜が地上最強の恐竜として出てきますので一見の価値あります
そして今作はシリーズ完結といっています
歴代の作品どれもそうでしたが今作も映像がとても奇麗です
映像では本物の恐竜がそこに居るように感じれる今作は完結してしまえば映画館で見る事が少なくなってしまいます
ぜひ、映画館でリアルな恐竜を感じ人類は恐竜との関係をどうするのかをご自身の目で見て下さい